事業概要

事業概要 Business Details

良心的な価格にて、様々なサービスのご提供をお約束します。
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

サービス紹介

石綿含有建材事前調査
石綿含有資材分析評価

【調査依頼】建築物、船舶、工作物に対する石綿事前調査について、弊社より調査員を派遣して、現地調査及び試料採取を実施いたします。
※費用は調査対象によって変動します。
【見積依頼】書面調査と現場視察による無償見積を実施いたします。
※平面図や矩計図などの設計図書の共有が必要です。
【分析評価】日本工業規格JIS A 1481手法による石綿分析評価を実施いたします。
弊社では、基本的に国際標準規格(ISO法)と同一手法であるJIS A 1481-1法(偏光顕微鏡法)にて評価を行わせて頂いております。
※その他手法も実施可能。

新人特別教育講習など
法定講習・セミナー開催

石綿則・大防法にて定められている石綿取扱い作業に準ずる作業員の特別教育を実施いたします。
社内教育訓練や、石綿除去工事に関する近隣住民の方々へのリスクコミュニケーションとしてもご利用いただけますので、ぜひともご活用ください。

環境分析
(土壌・水質・大気・PCB・VOC・ダイオキシン類等)

大気、土壌、水、産業廃棄物、汚染物質の分析評価を行います。
※試料採取は別途見積になります。

分析・調査手法
コンサルティング

新規でアスベスト分析を始めたい、他社の分析結果についての考察をどのように捉えたら良いか分からないなどのお悩みがありましたら、ご相談ください。
※分析事業のコンサルティングサービスについては、原則として資格取得までお手伝いをさせていただきます。(サービスプランがありますので、お問合せください)

石綿含有建材
除去工事

弊社、他社様の調査結果をもとに石綿除去工事の管理・施工を行い、実施後は除去完了報告書を作成いたします。

公衆衛生に関する
無料相談サービス

一般の方を始め、業者の方、皆様の身の回りで起きている事象についてご相談下さい。
お答えできることに限りはございますが、些細な事でもお気軽にお問合せください。

対応項目一覧

石綿(アスベスト)関連
石綿含有建材 調査
事前調査
(出張費・備品消耗品費・分析評価費は別途加算)
石綿含有建材 分析
分析評価 【JIS A 1481-1】
分析評価 【JIS A 3850-1】
除去工事等
石綿含有建材除去工事及び現場管理
講習会
石綿作業者 新人特別教育講習
※最少人数 1名より
一般建築物石綿含有建材調査者
法定講習講師(一社 CERSI主催)
※最少人数 50名より
調査技術・分析技術
コンサルティング

料金は、分析建材数・案件規模により変動いたします。お気軽にお問い合わせください。

環境分析
土壌
含有9項目セット
溶出26項目セット
溶出27項目・含有9項目セット
溶出28項目・含有11項目セット
単項目・その他の項目もご相談ください
水質
水素イオン濃度測定:pH
残留塩素測定
溶存酸素測定
塩分濃度測定
その他の項目もご相談ください
有害物質 – ダイオキシン類
汚泥
焼却灰
廃棄物
環境水
排水
その他の項目もご相談ください
有害物質 – PCB
絶縁油
シーリング
塗膜くず
塗膜くず(鉛 定量分析)
塗膜くず(クロム 定量分析)
その他の項目もご相談ください

環境分析 詳細項目一覧表

タイトルとURLをコピーしました